最近の投稿
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 12月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
自分の特技・好きなことに取り組むことが出来る時間を自分自身のライフサイクルにおいて設定、作ることが出来ることが1つ目の魅力となります。全日制であると、毎日通学をしなければなりませんが、通信制高校であれば、登下校の回数も大きく減らすことも可能となるため、通学する時間を削減することにより、練習・演習などをすることができるようになり、自分自身の将来の目標・夢に向かって自分が納得いくまで取り組めることが出来る大きな魅力があります。
通信制高校では、近年ではスポーツにも力を入れるようになってきたため、従来の通信制とは異なる学校システムが導入されている学校が多くなってきました。自由な時間を使えるということから、練習に励むことや課題に取り組める時間を増やすことが出来ます。スポーツに力を入れているということから、「指導者」「施設」といった環境整備にも力を入れる通信制の学校が多くなってきたため非常に夢実現に向け環境が整備されているという視点から魅力がある学校となってきています。
従来の通信制高校に対するイメージは、「学校が嫌い」「学校が苦手」「友達が嫌い」などと言うように、学校に対しての印象を良くもっていない生徒が再びチャレンジして学び直しをしていこうという認識があったかもしれませんが、現在の通信制高校においては、「時間の自由」という魅力を活かして、自分がおこなっている「競技」「文化活動」などを夢実現に向けて精一杯取り組むことが出来る環境がある、環境を作っていけるというのが現在の通信制高校のシステムにもなります。
何らかの理由によって、学校に通いながら勉強するのが難しい場合には、通信制高校で、自宅と少しの通学をするだけで高校卒業の資格が取れます。